「やくはちまん」の愛称でお馴染みの「若八幡宮」へお参りに行ってきました!

先日、博多で厄払いで有名な「若八幡宮」にふらっと行ってきました~。「やくはちまん」っていう名前で地元の人に親しまれてる神社で、行くたびに気分がスッキリするんですよね✨

天気が怪しかったせいか、人は少なめ。でも気温はなぜか高くて…湿気で汗だく💦「暑いねぇ」なんて言いながら、ちょっと秋を探そうと紅葉を期待して歩き回ってみたけど、まだまだ全然でした。紅葉はもう少し先かな~🍁。

帰り道に寄った公園では、スズメがいっぱい🐤!でも、最近スズメが絶滅危惧種レベルで減ってるって聞いたので「これは写真を撮らねば!」とカメラを向けたものの、近づくとバサバサ逃げられて全然撮れない…。けど、なんとか数枚撮れてちょっと満足。

そして、お参りの後になんだか無性に「大地のうどん」が恋しくなり、博多駅近くのお店に行ってきました。前の職場の近くにもあって、ちょくちょく食べに行ってたんです🍜。お店に着くと、やっぱり行列…。
実は、前にもチャレンジしてあまりの行列に断念したことが・・・
でも今回は、「うどん屋さんだし、回転も早いはず」と期待を込めて並んでみたら、案外早く進んでホッ。

並んでるときに店の外にごぼうの束が置いてあってびっくり😳。さらに店内にもごぼうの束がズラリ。「一日にどれだけごぼう使うの!?」ってくらい。ここはやっぱりごぼう天うどんをオーダーでしょ、ってことで、いつものごぼう天にしました!
サクサクごぼう天が美味しくて、懐かしい味にほっこりしました😋。

うどんでお腹いっぱいになりすぎて、そのまま散歩しながら近くのスーパーまで行くことに。のんびり買い物しつつリフレッシュできて、なんだかいい一日でした🌿。次はどこに行こうかな~?

ウェアマジックいわいはら

カテゴリー: スタッフブログ, 日記   パーマリンク

コメントは受け付けていません。